ネオネットマリン
Q&Aセンター

ドライスーツとセミドライスーツの違いは? (管理番号:894)

[2010/08/27 16:46:52]
ドライスーツとセミドライスーツとの違いについて教えて下さい?
[2010/08/27 16:50:49]
ドライスーツとは、内部に水が浸入しない保護スーツです(内部に水が浸入するものは、ウェットスーツと言います)。着用者の身体が外部の水に触れることがないため、気温や水温が低い時期や、汚染された水域での着用に適した完全防水商品と一般的には言われますが、この説は潜水を目的としたドライスーツの定義で当店で取扱いしているドライスーツは使用用途が潜水を目的とした商品ではございませんので、ダイビング用と同じ機能としての完全防水ドライスーツとは異なりますので予めご了承下さい。

セミドライスーツとはウェットスーツの一種ではありますが、ファスナーの裏側にフラップを設けたり、防水性の高いファスナーを使用したり、首、手首、足首部の構造を二重構造にしたりするなどの工夫をすることにより、内部に水が浸入しにくくしたものです。水の浸入箇所を極力少なくするため、型は基本的にワンピースタイプになります。ドライスーツよりは保温性が劣りますが運動性に勝り、ウェットスーツよりは高価ですが保温性に優れているので、水温が中程度の環境での着用に適しています。