マリン用品の通販王 ネオネットマリンWEB本店

買物カゴ
HOMEお役立ち講座 > よくあるトラブル

2025年9月26日

よくあるトラブル

SUP・カヤック

未使用品に最大空気圧まで空気をいれたが、少しずつ空気が抜けてしまう。

空気が漏れてしまう原因として最も多いのは、バルブの緩みです。バルブ周りからの空気漏れは付属のレンチで締めなおすと、すぐに解消します。

未使用の場合でも輸入時等にバルブが緩むことがございますので、ご使用される前には空気が漏れていないかご確認下さい。

▼バルブの締め直し方は、下記の動画を参考にしてください。

空気を入れてバルブからホースを外すと空気が排出されてしまう。

バルブ内のピンが下がっているのが原因です。ピンを押す、または押しながら回すとピンが上に上がり空気の排出をとめることができます。
空気を入れる際には事前にピンが上がっていることを確認してください。
また、空気を抜く際にはピンを下げて下さい。

手動ポンプのプレッシャーゲージが動かない。

プレッシャーゲージは空気圧が低いと反応しません。ある程度空気が入ってから動き出します。
SUPの形が出来上がってきてからご確認ください。
参考ブログ:https://blog.neonet-marine.com/20797.html

SUPの裏面に丸く膨らみがある。

SUPはドロップステッチ構造といって、上下の生地を無数の糸で引っ張り合い剛性を高めています。
バルブがある箇所にはドロップステッチ構造がございませんので、バルブの裏面のみ丸く膨らみがあります。
不良ではございませんのでご安心ください。
SUPの裏面に丸く膨らみがある

HANTポータブル電源・ソーラーパネル

ポータブル電源本体のパネルが点灯しない

電池残量が0%の場合、パネルが点灯しません。30分〜1時間充電後、症状が改善しない場合はご申請ください。

スターターバッテリー(エンジン始動用)

バッテリーが使用できない

初回使用時は電解液を入れてから30分〜1時間経過後に使用してください。

2馬力船外機

2馬力船外機のエンジンが掛からない。(掛かりが悪い。)

エンジンが掛からない理由にその半数以上が前準備やエンジンの掛け方に問題がある場合があります。
その中でもよくある原因と対策についてまとめてみましたのでご参考ください。
参考ブログ:「2馬力船外機でエンジンが掛からない?よくある原因と対策」
ページトップへ