2020年12月23日
ぐっちゃんさん
持ち手の形状が変わりましたが、サイズは変更なくそのまま使えます。
ボートのスカッパーの企画は2、3種類しかないと思います。
小型ボートはたいていこれですよね。
NEO390は生簀もボート本体もこれが使われています。
2020年12月23日
ぐっちゃんさん
海水使用の船外機に使うグリースはこれしかないでしょう。耐水性が他と全然違います。
潤滑させる目的以外に防水にも貢献します。
2020年12月23日
哲さん
無事取り付け出来ました。ありがとうございます^_^来年の夏からジェット始めます!ステンレスで満足です。また、色々よろしくお願いします。
2020年12月19日
夢釣丸さん
SUZUKIの4スト9.9馬力に付けました.
今まで中速ではバウが跳ね上がり前もよく見えない状態だったのですが、
これをつけて、中速でプレーニングするようになり、
断然操船しやすくなりました.
トップスピードは少し落ちる感じがしますが、
中速でプレーニングするので、風が出てきて波っ気がたってきたときも
中速で素早く退避できます.
2020年12月19日
夢釣丸さん
自作しようかと思ったけれど、買って正解でした.
商品もしっかりしており、釣りの時はつけっぱなしで、
ハンドルを空に向けて上げていれば邪魔になりません.
短時間でプレーニングするようになりました.
79
80 81 82 ... 347