8.4型 2周波カラー液晶魚探 FCV-588 (送受波器なし) 50/200kHz・600W/1kW
HOME:
8.4型 2周波カラー液晶魚探 FCV-588 (送受波器なし) 50/200kHz・600W/1kW
FURUNO(フルノ)
8.4型 2周波カラー液晶魚探 FCV-588 (送受波器なし) 50/200kHz・600W/1kW
商品番号:FCV-588
メーカー希望価格:¥198,000
ネオプライス:¥198,000(税込)
獲得予定ポイント:1,980ポイント
ショッピングモールでの取り扱い情報
楽天市場店 取扱い無し
Yahoo!店 取扱い無し
送料当店負担※送料について
在庫状況
完売
FCV-588商品一覧
商品情報
<基本>
■表示器:8.4型カラーLCD
■解像度:480×640(VGA)
■表示色:64色
■電源:DC12~24V、1.3-0.6A
■サイズ(mm):H270×W233×D158
■本体重量:約2.3kg
■表示モード:1周波単記、2周波併記、航法画面、潮汐、Aスコープ、マーカー拡大、海底追尾拡大、海底直線拡大
■警報:海底、魚群、単体魚、底付魚群、底質、水温、船速、到着
<魚探機能>
■周波数:50/200kHz
■出力:600W/1kW※
■表示範囲:2-1200m、シフト1200m
■拡大レンジ:海底直線拡大2~10m、海底追尾拡大・マーカー拡大:2~1200m
■画像送り:8段階(x4、x2、x1、1/2、1/4、1/8、1/16、停止)
■送信回数:20~3000回/分
■その他機能:RezBoost、オート(フィッシング・クルージング)、シフト、干渉除去、クラッタ、TVG、色消し、水温グラフ、ホワイトマーカー、ホワイトライン、底質判別、魚体長表示、全画面感度調節
■付加機能:探見丸システム対応
※送受波器は付属しません。
※1kW出力には専用送受波器50/200-1Tが必要です。
■表示器:8.4型カラーLCD
■解像度:480×640(VGA)
■表示色:64色
■電源:DC12~24V、1.3-0.6A
■サイズ(mm):H270×W233×D158
■本体重量:約2.3kg
■表示モード:1周波単記、2周波併記、航法画面、潮汐、Aスコープ、マーカー拡大、海底追尾拡大、海底直線拡大
■警報:海底、魚群、単体魚、底付魚群、底質、水温、船速、到着
<魚探機能>
■周波数:50/200kHz
■出力:600W/1kW※
■表示範囲:2-1200m、シフト1200m
■拡大レンジ:海底直線拡大2~10m、海底追尾拡大・マーカー拡大:2~1200m
■画像送り:8段階(x4、x2、x1、1/2、1/4、1/8、1/16、停止)
■送信回数:20~3000回/分
■その他機能:RezBoost、オート(フィッシング・クルージング)、シフト、干渉除去、クラッタ、TVG、色消し、水温グラフ、ホワイトマーカー、ホワイトライン、底質判別、魚体長表示、全画面感度調節
■付加機能:探見丸システム対応
※送受波器は付属しません。
※1kW出力には専用送受波器50/200-1Tが必要です。
●フルノの全く新しい高解像処理技術RezBoost(レゾ・ブースト)搭載の2周波魚群探知機
従来のデジタル魚探では表現しにくい底付きや瀬付き魚群をより鮮明に分離して表示することが出来ます。
●単体魚のサイズを数値やマークで表示するACCU-FISH機能搭載
●底質判別機能を搭載
海底や湖底の底質を岩/小石/砂/泥の4種類で判別し見やすく表示します。
●ホワイトライン機能で海底や湖底と底付魚群の判別可能
海底や湖底のエッジを強調表示することで、底付き魚群やウィードの判別がしやすくなります。
●複合アラーム設定が可能
単体魚・水深・底質など各設定のすべてに合致したのみアラームを鳴らすことが出来ます。
●釣り場ポイントをプロッタに表示可能
目的地登録機能を使って釣果ポイントなどの情報(位置・水深・水温・サイズ・底質)をGPSプロッタへTLL出力して、ポイントデータを魚探・プロッタ間で共有できます。
(別途、航法装置の接続が必要です。)
●送信回数3000回/分(5mレンジ)の高速探知
※送受波器をインナーハル装備した場合、減衰によりRezBoost、底質情報が判別できません。またACCU-FISH機能では単体魚が検出できない、または小さめに表示する場合があります。
従来のデジタル魚探では表現しにくい底付きや瀬付き魚群をより鮮明に分離して表示することが出来ます。
●単体魚のサイズを数値やマークで表示するACCU-FISH機能搭載
●底質判別機能を搭載
海底や湖底の底質を岩/小石/砂/泥の4種類で判別し見やすく表示します。
●ホワイトライン機能で海底や湖底と底付魚群の判別可能
海底や湖底のエッジを強調表示することで、底付き魚群やウィードの判別がしやすくなります。
●複合アラーム設定が可能
単体魚・水深・底質など各設定のすべてに合致したのみアラームを鳴らすことが出来ます。
●釣り場ポイントをプロッタに表示可能
目的地登録機能を使って釣果ポイントなどの情報(位置・水深・水温・サイズ・底質)をGPSプロッタへTLL出力して、ポイントデータを魚探・プロッタ間で共有できます。
(別途、航法装置の接続が必要です。)
●送信回数3000回/分(5mレンジ)の高速探知
※送受波器をインナーハル装備した場合、減衰によりRezBoost、底質情報が判別できません。またACCU-FISH機能では単体魚が検出できない、または小さめに表示する場合があります。

フルノデジタル新技術 RezBoost(レゾ・ブースト)機能とは? フルノ独自の全く新しい信号処理技術により、魚の反応をより鮮明に表現することを可能にしました。 従来のデジタル魚探では色の濃淡が重なって表現されていた魚群を、単体魚一匹ずつの反応として表現することを可能にし、海底ラインと重なってわかりにくかった底付の魚も単体魚の反応として鮮明に映し出せるため、魚影の判別がさらに容易になりました。 このRezBoostは今年2015年にNAVnetシリーズ(TZTL12F/TZTL15F)の2機種に、はじめて採用されています。今回はこのFCV-628/FCV-588にもフルノの高分解能処理技術が採用されることになったようです。 特に海底近くに生息し、海底なのか魚影なのか識別しにくい鯛やカワハギ等がはっきり映るとワクワクしますね。 |
![]() |
送受信器へ返ってきたエコーから、単体魚か魚群かを瞬時に判別し、その反応が単体魚の場合にはサイズを計測して映像上に数値表示します。水深2mから100mの間で、10cmから199cmまでの魚を判別することができます。 単体魚のサイズまたは深度を表示 メニュー設定により単体魚反応にサイズを数値表示します。フィッシュマークと併用すれば、魚の存在がもっと分かりやすくなります。またサイズに代わって、単体魚がいる深度を数値で表示することもできます。 ※本機能により計測された数値は、様々な要因により誤差を含む場合があります。 |
![]() |
フィッシュマーク表示機能 単体魚の反応を「フィッシュマーク」で表現する機能を搭載しています。魚群探知機の映像に見慣れていない方にも視覚的に楽しく魚の反応表示を見ていただけます。単体魚サイズに応じてマークの大きさが異なります。(大:50cm以上、小:10〜49cm)また、新たに○マークと□マーク表示を加えました。単体魚反応をマークで表示することで魚探の映像を隠すことなく、より見やすくなりました。 |
![]() |
1)底質判別機能の有効範囲は、水深5mから約100mです。 2)送受波器はスルーハルまたはトランサム装備が必要です。(舟型もしくはトランザム型送受波器セットをお選びください。) 3)底質判別機能設定時は自動的にオートレンジとなります。 4) 吃水値を入力してご使用願います。 5)船速10 kn以下でご使用下さい。 6)本機器が示す底質情報は、様々な要因により誤差を含む場合があります。 |
![]() |
|
![]() |
4. | 全画面の感度調節が可能 |

また液晶画面に処理を加えているため、どの角度からでもクリアな映像を見ることができます。 |
![]() |
|
![]() |
スペック表 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ネオネットで一番売れてるガーミンGPS魚探の取り扱いラインナップ
その他 売れ筋GPS魚探一覧
カンタンナビシリーズ
ハイスペックモデル
ハイグレードモデル
バスフィッシングモデル
|